人生の軌跡・流郷松三郎の残思録

米寿に想う我が人生

帆船大好き

帆船大好き

見る船・乗る船・作る船〔17〕

    作る船〔7〕ヴィクトリー号(7)

           製作期間1987年9月1日~1989年7月6日

大砲と艤装

外洋帆船のうち軍艦に必要な器具の第一番は大砲である。

 大砲の搭載数は沿岸警備艇など小型艦船の一桁台数に始まってガンデッキが多層になる戦艦レベルでは100門以上が装備されている。

 大砲の種類も性能も本来まちまちであるが、模型ではそれほど拘らず位置と台数だけを実船に準じて配置する。

そのため台車を含めて大砲作りも細かくて数が多いので手間と時間のかかる仕事である。

       

 砲身は部品としてキットに入っているので、車輪を付けた台車に取付け、固定用索具など細かい作業を施して船体の準備が出来るまで保管する。

艦尾楼パネル作り

       

 上は艦尾楼の外飾りパネルである。帆船で一番豪華な部分で、装飾された彫刻が施される場合が多いがヴィクトリー号は機能を重視して簡素に設計されている。その中で黒地に金色のカラーバランスが煌びやかで旗艦の威厳を保っている。製作作業では左右上下の手順を間違えず丁寧に窓枠を切り出し、マスキングに注意を払って塗装すればOKで、外板張りの終わった船体後部に接着する。

カッター・ボート作り

       

 大型帆船には上甲板に固定装備するカッターと舷側と艦尾に吊り下げ装備するボートが装着されている。本来カッターやボートそのものの構造は複雑で精巧な仕上げが求められ作成作業にも高度な技術を要する重要な付属品である。

 但しキット模型では一切簡略化され写真図面にあるようにソリッドの船体に細い外板を貼り付け、腰掛部分を切り出して嵌め込んで整形する。そのあとでオールを細い木材で作り、それぞれに塗装を加えて完成させる。所定の場所に取り付けられるのは本体完成間際の最終段階である。

その他の装備艤装部品  

 甲板上や舷側などに取り付けられる多くの艤装品がある。

ラダー〈舵)、鐘、旗、フィギャヘッドをはじめロープ操作のリギングに必要な無数の索具など多くの部品があり、順を追って根気よく作り上げていく。